履歴書・職務経歴書の提出&送付マナー完全ガイド

履歴書・職務経歴書の提出&送付マナー完全ガイド

郵送・メール・手渡し、それぞれのポイントを押さえよう!

転職活動で大事なのは「応募書類をどう提出するか」も意外と大事なポイント。
ここでは、郵送・メール・手渡しの3パターン別にマナーを解説します。
マナーを守って、採用担当者に良い印象を与えましょう!


【1】郵送するときのマナー

送付状(添え状)は必ず同封を!

「誰が」「何を」「なぜ送ったか」を簡潔に伝える送付状(カバーレターとも言います)を必ず一緒に入れましょう。
送付状には日付、宛名、住所、連絡先に加え、簡単な自己アピールや志望動機を書くとGOOD!
これで採用担当者の興味を引けますよ。

書類はクリアファイルに入れて封筒へ

履歴書や職務経歴書が折れたり汚れたりしないよう、クリアファイルに入れてから封筒に入れましょう。
郵送中のダメージを防げます。

封筒の書き方も大切

封筒の表には、宛先の会社名・部署名・担当者名を正確に記入。
差出人も忘れずに。
きれいな字で書くか、印刷がおすすめです。


【2】メールで応募するときのマナー

件名は具体的&簡潔に

例:「【応募】営業職/山田太郎」など、何のメールかひと目でわかるように。
「よろしくお願いします」などは避けましょう。

宛先は企業の正式名称&担当者名(わかれば)を記入

担当者名がわからない場合は「採用ご担当者様」でOK。

添付ファイルはPDFで!

履歴書や職務経歴書はPDFにして添付。
パスワードを設定して個人情報を守りましょう。

パスワードは別メールで送る

添付ファイルのパスワードは、別のメールで送るのがマナーです。

メール本文に応募の経緯や簡単な自己紹介を添えて

どの求人を見て応募したのか、簡単に触れておくと親切です。

署名欄には住所・電話番号・メールアドレス・氏名を必ず入れて


【3】手渡しで提出するときのマナー

書類はクリアファイル+無地の封筒に入れる

持ち運び中のシワや汚れを防ぎます。

封筒の表には「履歴書在中」または「応募書類在中」と赤字で記入

裏面に自分の住所・氏名を書いておきましょう。

面接官に直接渡すときは封筒から出す

封筒は面接官に渡さず、書類は封筒から出して渡すのが礼儀。
読みやすい向きに揃えて渡しましょう。

受付で提出する場合は封筒ごと渡す

受付の方に渡す場合は封筒のままでOK。
両手で持って丁寧に渡しましょう。


最後に

応募書類の提出方法ひとつで「仕事の丁寧さ」や「マナー」を見られています。
どんな提出方法でも、キレイに整えて、誠意を持って対応することが大事ですよ!