学校法人 中村学園

  • 月給 220,000円~
  • 常勤講師

求人情報詳細

会社概要 学校法人 中村学園
〒135-8404
東京都江東区清澄2-3-15
ホームページ https://nakamura.ed.jp/
募集職種 外国語科・英語教員(専任講師)
仕事の内容 私立中学・高等学校の外国語科(英語)の専任講師(常勤)として、
教科指導・生徒指導・校務分掌・部活動をご担当いただきます。
任期は2026年4月~2027年3月ですが、勤務状況等を総合的に判断し、
任期の延長、専任教諭への登用の機会があります。
(基本的に次年度以降専任教諭への登用を見越しての採用となります。)

【仕事例】
・担当教科の授業とそれに関わる準備
・テスト作成、採点
・成績評価、生活評価
・担任、副担任、HR、道徳活動
・学校行事に関わる業務
・面談等の保護者対応
・生徒指導、進路指導
・部活動に関わる業務
・入試に関わる業務 など
雇用形態 常勤講師
就業場所 ■勤務地
〒135-8404
東京都江東区清澄2-3-15

■アクセス
「清澄白河」駅より徒歩3分
資格・免許 【応募資格】
以下の条件をすべて満たすこと
(1)大学または大学院の課程を卒業・修了した者、または2026年3月31日に卒業・修了見込みの者
(2)当該教科の中学・高等学校教諭1種もしくは専修免許状取得者、または取得見込者
(3)35歳程度までの方(長期勤務によるキャリア形成をはかるため、例外事由3号のイ)

【活かせるスキル/経験】
塾・予備校講師経験/教員経験/国際経験(留学・海外赴任等)
給与形態 月給
給与 220,000円~
給与詳細 給与例】
初任給:220,000円/月(新卒・未経験者の場合)
※経験者は年齢加算あり、月額固定

その他:通勤手当・職務手当(役職手当)・扶養手当・住宅手当・担任手当・部活動手当・入試関連手当等

賞与:年2回 年間計2.0ヶ月(初年度)、年間計4.0ヶ月(2年目以降)〔令和6年度実績〕

昇給 :年1回 本俸月額表に基づく

~モデル賃金(手当等は含まず)~
22歳 220,000円(年収約310万円) 
25歳 235,000円(年収約380万円)
35歳 316,000円(年収約510万円)
就業時間・勤務日数 月~金 始業時間 8時20分~16時25分
土曜日 始業時間 8時20分~13時10分
※なお、月~金のうち1日、休暇日(年間35日)を設ける

勤務期間
2026年4月1日~2027年3月31日
※2027年より専任教諭への登用の可能性あり
休日等 休日:日曜、祝祭日及び学校の休日
有給休暇:有り(初年度10日、2年目以降20日)
※別途夏季・冬季休暇あり

育児休暇:前年度取得実績 2名
介護休暇:前年度取得実績 1名
看護休暇:前年度取得実績 7名
時短勤務:(3歳未満)3名、(小学1・2年生)2名
福利厚生・待遇 日本私立学校振興・共済事業団(年金・健康保険)加入
財団法人東京都私学財団(退職金)加入
労災保険・雇用保険加入
企業メッセージ 【2026年度採用】私立中高の専任講師を募集します【専任登用あり】
中村中学校・高等学校では、外国語科(英語)の専任講師を募集しています。
任期は2026年4月~2027年3月ですが、勤務状況等を総合的に判断し、任期の延長、または翌年度以降に専任教諭への登用の機会があります。

【中村中学校・高等学校の特徴】
◆探究型キャリア教育の充実
・生徒が「30歳の自分」を見据え、自ら問いを立て、情報収集・整理・発表・評価を行う探究サイクルを実践しています。
・探究型学習をリードする中で、生徒とともに学び続ける指導力を磨くことができます。

◆非認知能力の育成
・グループワークやクリティカルシンキングを通じて、他者理解や多面的な思考力を養っています。
・社会で必要とされる対人関係力や課題解決力を持つ生徒を育成します。

◆STEAM教育の導入
・先進コースでは、2年次に「データサイエンス」の授業を設定し、生徒は情報分析のスキルを学べます。
・科学的思考力とICT活用能力を兼ね備えた次世代型の生徒を育成します。
・先端分野の教育実践を通じて、時代に対応した教育力を養うことができます。

【中村中学校・高等学校の英語教員の魅力】
◆「英語で学ぶ」実践で使える英語を育成
ネイティブ教員との連携、ドラマ授業やディベートを通し、コミュニケーション重視の「使える英語」を育みます。生徒が自信を持って発信し、異文化理解を深める中で、グローバルな視点を養う指導に携われます。

◆全員留学で世界へ羽ばたく生徒を支援
高校国際コースでは全員が約1年間海外留学。留学準備から帰国まで、生徒の成長を一貫して支えます。英語を単なる言語ではなく「ツール」として捉え、生徒の探究心と挑戦意欲を刺激するやりがいがあります。

◆ICT活用と豊富な学習機会で英語力向上
iPadなど最新ツールを駆使し、生徒の学習意欲を高めます。洋書読書やTOEFL®・英検対策など多角的なアプローチで、生徒一人ひとりの英語力向上を強力にサポート。自身の指導スキルも磨けます。

◆チームで連携し生徒の可能性を最大化
日本人教員とネイティブ教員が協力し、習熟度別指導で生徒に寄り添います。英語教育だけでなく、留学支援や進路指導など多岐にわたるサポートを通じて、生徒の可能性を最大限に引き出す充実感を得られます。


【建学の精神】
中村学園は、江東の地に女子教育の灯をともすべく、明治42(1909)年に中村高等女学校として誕生しました。
その後関東大震災、東京大空襲などにより校舎を3度消失しながらも、まさに不死鳥の如く復活を遂げ、創立時と変わらぬ精神のもと常に時代のニーズを捉えた変革を続けながら未来を見通した教育を追求してきました。
中村学園はこれからも時代を切り拓く人間の育成をめざして力強く羽ばたき続けます。

【教育方針】
◆校訓と生活目標の3つの「S」
「健康第一」を校是として、積極的に自己の体力向上をはかり、心身ともに健康な女性となることを目標としています。

1.わがままをおさえる = Self- control
2.ひとに迷惑をかけない = Self-government
3.ひとに親切をつくす = Social Service

【進学実績】
例年80%を超える生徒が、現役で大学進学しています。日東駒専レベル以上の難関大現役進学率も年々上昇しており、学年の半数が国公立大・早慶上理・MARCH・日東駒専といったレベルの大学に進学しています。規模の小さい学校のため、見た目の派手さはありませんが、生徒一人ひとりの進路希望を叶えるべく、丁寧な対応を実践しております。実際、増加傾向にある学校推薦型選抜、総合型選抜を希望する生徒に対し、生徒1人につき教員が1人ずつ担当するキャリアサポーター制度があります。また指定校推薦はMARCHレベルをはじめ、多くの大学から推薦枠をいただいております。

2025年度進学実績
東京学芸大学、上智大学、早稲田大学、青山学院大学、法政大学、立教大学、学習院女子大学、成蹊大学、津田塾大学、東京女子大学、星薬科大学、明治学院大学、玉川大学、東京家政大学、東洋大学、二松学舎大学、立正大学、麻布大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、神田外語大学、女子栄養大学、聖徳大学、創価大学、千葉工業大学、帝京平成大学、帝京大学、東京工科大学、San Diego State University、北京外国語大学 他

沢山のご応募お待ちしています。

企業情報

会社概要 学校法人 中村学園
〒135-8404
東京都江東区清澄2-3-15
応募方法 【応募方法】
応募フォームよりエントリー後、次の(1)~(4)を封筒に入れ、指定期間内に郵送して下さい。

【応募書類】
(1)履歴書(自筆・写真添付) ※職務経歴書等(機械印字可・書式自由)を別に添えても良い。
(2)教員免許状のコピーまたは同取得見込証明書(中高とも) 
(3)成績証明書(大学院修了者は大学及び大学院の両方)
(4)卒業証明書(卒業見込みの方は不要)

【送付先】
〒135-8404
東京都江東区清澄2-3-15
中村中学校・高等学校
採用担当 石井 宛
※郵送する封筒表面左側に「教員採用試験「教科名」応募書類 在中」と朱書

【問い合わせ先】
TEL:03-3642-8041
FAX:03-3642-8048
e-mail:kyoumu@nakamura.ed.jp
※基本的にお問い合わせはメールにてお願いします。

【選考方法】
第1次選考:書類審査(書類到着次第、随時選考)
第2次選考:作文、面接(個人または集団)、模擬授業
第3次選考:理事長面接
 ※第1次選考通過者には、第2次選考の選考日を連絡します。
  書類到着後、1週間程度で合否を連絡します。
 ※第2次選考通過者には、第3次選考の選考日を連絡します。

【その他】
※提出書類は、返却いたしませんので、あらかじめご了承下さい。
※個人情報保護に関する法律を遵守して適切に管理いたします。
※給与等の労働条件は、本学園が定める諸規定によります。
応募フォームへ